第30回U-20プログラミング コンテスト 平成21年度情報化月間 トップへ戻る

平成21年度 入選作品紹介

経済産業省商務情報政策局長賞
Acheul CAS HERO Twinkle Star
WORD's in BOOK テキストの同期を取るツール
経済産業省商務情報政策局長賞 Twinkle Star
武田家
川上 公介 / 多賀 信明 / 長谷川 卓哉
新潟コンピュータ専門学校ゲームクリエーター科 2年
作品概要

この作品はドラッグ&ドロップで画面に矢印を引いて自機となる星を飛ばし、ステージの端にあるゴールまで運んで行くことを目的としたゲームです。
操作としてまず画面上をクリックします。その位置を始点としドラッグすることで矢印の方向と、長さが決まります。その長さ、方向によって自機となる星が重なったとき飛ぶ方向と距離が変わります。なにもないところであれば長く引き遠くに飛ばし、地形が複雑であれば細かい線という風に使い分けることができます。
上記のように使い分けを行い、ゴールした時間・集めたアイテムで点数が決まるのでより高い点数を目指します。

制作目的・テーマ この作品は学校の授業の一環としてチームでの制作を経験するために作りました。
テーマとしては誰でも簡単に操作でき楽しめ、爽快感を得られるゲームとしました。
簡単操作という部分については、操作をマウスのみにすることにより視覚効果で感覚的に分かりやすくできると思い作っていきました。爽快感という部分については、自機にスピード感を持たせ障害物を寄せさせるということで得られると思い作っていきました。
作品のアピールポイント 難易度調整でゲームをより楽しめるように工夫しました。
初めは地面があり、操作に慣れていなくてもミスすることはなくサクサクと進めることができますが、2面からは触れるとミスをしてしまう敵を配置したり、難易度調整にも力を入れました。
最終ステージでは星座を微妙な配置とすることで、跳ね返った後うまく操作しないとミスしたりと「進めそうで進みづらい」というようにして、何度も遊んでもらえるように調整しました。
プログラミング上での工夫した点 拡張性を持たせてプログラミングしました。
障害物、敵などを初期化したり表示をして動かすためのプログラムなどはまとめて関数にして用意し、追加したい敵を新しく考えたとき画像や行動を追加するだけで、すぐゲーム上で動かすことができます。
ステージについても同様にMAPの配置を追加するだけで新しいステージを作れます。
開発言語、
ツール
開発言語:C言語
使用ツール:DirectX、Microsoft Visual Studio 2005
応募したきっかけ 制作をおこなった授業の一環としてその授業で作った作品を応募させていただきました。
プログラミング歴 2年
どうやって勉強したか 学校の授業でゲームを作るために必要な知識は教えていただいたので、後はわからない部分を自分たちで調べ、勉強しました。
入賞した感想 自分たちがやってきたことの結果が、こうして受賞という最高の形で終えられたことがとてもうれしいです。この結果を励みに、これからもがんばっていきたいと思います。
トップへ