 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
バナーを配布しています。
詳細はこちらよりご覧ください |
|
 |
 |
|
|
 |

≪ 受賞作品一覧
 |
-
作品ジャンル
-
インターネット・通信
-
作品概要
-
ポイッとメッセージは、点字を利用してメッセージの作成や確認が行えるスマートフォン用のメールアプリです。簡単なメッセージをスマートフォンの画面を見ずに操作して、メールの送受信と確認ができることを目的としています。予想外に長引いた会議や授業中にこっそりメッセージを送ったり、テキストメールを確認するアプリとして活用できます。
独自に考案した点字キーボードは、シングルタッチとマルチタッチの2通りの入力方法を選ぶことができます。また、バイブレーション機能を使い、メッセージの読み取りができます。マルチタッチ入力では、まず6つの点を順番にタップすることで、その点がそのまま点字キーになります。手の大きさや指の癖など個人に合った点字キーボードでメッセージを入力できます。
-
開発言語・ツール
-
Java Eclipse 3.7 4.2
-
構想から完成までの期間
-
6ヶ月
-
こだわりポイント・独自のアイデア
-
スマートフォンの独特の操作性をフル活用しました。紙を丸める動作をピンチインで、紙くずを弾く動作をフリックで表現し、メール本文の確定と送信ができるようにしています。文字を読み取ったり、入力したり、カーソルを移動させるには、上下左右に二本の指でドラッグすることで操作します。
-
苦心した点
-
シングルタッチ入力では、指をスライドさせ、各点を通過させ画面から指が離れたときに文字として確定させます。マルチタッチ入力では、複数の点を一斉に離したときに文字として確定させます。最初に指を離してから0.5秒以内に最後の指を離した場合に文字として確定させます。単純に最後に離した点で判定してしまうと、残った第1点のみの判定になってしまうからです。よって、タッチされた瞬間に判定を行い0.5秒以内にすべての指が離れていればその文字として確定させる仕組みを考案しました。
-
応募したきっかけ
-
これまでも先輩方が応募しており、部活動の取り組みの一環として応募しました。
-
本格的にプログラム開発を始めてからの年数
-
2年
-
どうやって勉強したか
-
部活動での資格取得の取り組みの過程や、インターネットなどを利用して学習しました。
-
受賞した感想
-
一次審査を通過し、コンテスト会場でプレゼンテーションをすることができ、とても光栄に思いました。発表された他の作品はどれもユニークで、見ていてとても面白かったです。こちらも負けず、アピールしたのですが、審査員の方々に、アプリの改善点等を指摘され、僕たちだけでは気付かない改善点がいっぱいあることを知りました、審査員の方々から頂いたアドバイスを参考にし、ポイッっとメッセージの完成度を高めたいと思います。
|