' ?> U-20 プログラミング・コンテスト
外部リンク

第31回 U-20プログラミング・コンテスト

経済産業大臣賞

PICエミュレータ PiQ
石岡匠也(岡山県立岡山工業高等学校)
GeoJapanesis
河田智明(名古屋市立向陽高等学校)
擬似言語シミュレータ SARA
SARA制作委員会(東京電機大学、双葉電子工業株式会社)

経済産業省商務情報政策局長賞

カーレース
木下拓己(愛知県高浜市立高浜中学校)
スクリーンキーボードエディタ
笹木信吾(宮城県工業高等学校)
Vis-LiTer
下村祥生(京都市立堀川高等学校)
KNOWALL LIBRARY 2.0
米山哲平(京都コンピュータ学院)
TreisPyles
Endless NEET's(新潟コンピュータ専門学校)
FAL(深谷エアライン)システム
FALチーム(深谷商業高等学校)
ULO (Unidentified Launch Object)
my.t(新潟コンピュータ専門学校)

U-20 プログラミング・コンテストとは

このコンテストは、プログラマとしての「才能の芽」の発掘を目的に毎年開催している、プログラム提出型のコンテストです。今年で31回目を迎えます。

先輩や友達の受賞が刺激になって、自分も作品を作って応募してくれた人がいます。
最終審査会で全国の他の応募者と知り合って、プログラミング仲間が増えた人がいます。
受賞をきっかけに、さらに高みに挑戦したり、IT社会の担い手として活躍している人がいます。

「日本にはこんなすごい若者達がいるんですよ!」と、広く全国に紹介したいのです。
関係者一同、このコンテストへの応募がそんな広がりのきっかけになってくれることを心から願いながら、今年もコンテストを開催します。

本コンテストでは、「見た目の完成度は高いけれど、誰かの模倣に終始しているような作品」は求めていません。「用途を含めたアイデアの独自性、それを具現化するための技術力」を求めています。「お、そうきたか!」と思わせるようなアイデアや、「やるなぁ」とニヤリとさせるような技術力を持つ、プログラミング好きな人のスゴイ作品、待ってます!

What's New

2011.02.24
「入選者のその後」 ページに受賞作品制作者インタビューを更新しました。
2011.02.16
「入選者のその後」 ページに受賞作品制作者インタビューを追加しました。
2011.01.19
「入選者のその後」 ページを更新しました。
2011.01.11
「実行委員会からのメッセージ」ページを更新しました。
2010.12.21
「実行委員会からのメッセージ」ページを更新しました。
2010.12.07
「実行委員からのメッセージ」 ページを追加しました。
2010.11.24
「実行委員からのメッセージ」 ページを追加しました。
2010.11.24
「入選者のその後」 ページを追加しました。
2010.10.19
「第31回 U-20 プログラミング・コンテスト」 の入賞作品を公開しました。
2010.10.01
10月01日に開催された最終審査会において、経済産業大臣賞をはじめとする 「第31回 U-20 プログラミング・コンテスト」 の入賞作品が決定しました。
2010.09.24
「10.01 最終審査会開催情報」に「最終審査会対象作品」 を追加しました。
2010.09.13
「10.01 最終審査会開催情報」 を掲載しました。
2010.08.31
実行委員コラム 「第5回」 を掲載しました。
2010.08.24
実行委員コラム 「第4回」 を掲載しました。
2010.08.17
実行委員コラム 「第3回」 を掲載しました。
2010.08.13
「第31回 U-20 プログラミング・コンテスト」の募集を終了しました。
2010.08.11
「全国高等専門学校プログラミングコンテスト」の外部リンクを設定しました。
2010.08.10
実行委員コラム 「第2回」 を掲載しました。
2010.08.03
実行委員コラム 「第1回」 を掲載しました。
2010.08.03
「実行委員コラム」のページを追加しました。
2010.07.26
「スーパーコンピューティングコンテスト」の外部リンクを設定しました。
2010.07.21
「実行委員紹介」のページを追加しました。
2010.07.21
「リンクとバナーについて」のページを追加しました。
2010.07.21
「パソコン甲子園2010」、「EPOCH@まつやま」の外部リンクを設定しました。
2010.06.21
「第31回 U-20 プログラミング・コンテスト」の募集を開始しました。
ページ先頭へ