APPLICATION GUIDELINE
応募要項
参加資格 |
22歳以下(西暦2003年4月2日以降生まれ) ※22歳以下であれば社会人・フリーター等も応募可能。学生であれば28歳以下(例:大学博士課程所属など)であれば応募可能。 |
---|---|
応募区分 |
個人または団体 |
募集内容 |
未応募※のオリジナル作品であること。 ※未応募とは… |
審査のポイント |
総合得点だけでなく、プロダクト、テクノロジー、アイデアの3つのカテゴリで審査します。 |
審査手順 |
【審査手順】 事前審査 → 一次審査 → 最終審査
|
各賞 |
経済産業大臣賞(4本・副賞50万円) |
作品ジャンル |
特に問いません。 ※エントリーの際にどのジャンルに属するか、作品ジャンルを1つ選択してください。複数ジャンルにまたがる場合は、作品の特徴を最も表現していると思うジャンルを選択してください。 ※自作言語・OSもご応募可能です。但し、インストール手順はもちろん、既存言語・OSとの比較やアピールポイント等の確認のため、サンプルデータを補足資料として添付してください。 |
プログラミング言語 |
特に問いません。 |
開発形式 |
※実機での動作確認・検証にあたり、特殊なハードウェア・設定が必要で、事務局で同一環境の再現が難しい作品は、プログラムがインストールされた機材の貸与をお願いする場合がございます。その場合は事務局から個別に対象者に連絡します。なお、エントリー時点で、機材を郵送いただく必要はございません。 |
開発支援ツール |
U-22プログラミング・コンテスト2025に応募される方を対象に、開発支援ツールを期間限定で無償提供致します。利用希望の方は開発支援ツール申込フォームからお申込みをお願いします。 受付期間 :2025年4月8日(火)~2025年8月25日(月) ※仕様・提供範囲等詳細につきましては、Webサイトの「開発支援ツール」を参照ください。提供範囲を超える利用は有償となる場合がございますので、ご注意ください。 ※作品の応募の際に必ず事務局が提供する開発支援ツールを利用しなくてはならないというものではありません。すでにご自身で使用している開発支援ツールがある方は、そのツール内で開発した作品をご応募いただいて構いません。 ※無償で利用できるのはU-22プログラミング・コンテスト2025に応募される方を対象とします。開発支援ツールの利用にあたり、コンテスト応募に関連する作品以外の開発は行わないでください。 ※審査期間中は、審査員・運営事務局が開発支援ツールにアクセスさせていただく場合があります。予めご了承ください。 ※12月26日以降の利用は、有償版への自動切替・無償版へのダウングレード・アカウント削除など各社によって対応が異なります。仕様書記載の指示に従い、各自削除、バックアップなどの対応をお願いします。なお、継続して利用を希望する場合は、各開発支援ツールの問合せまで、個別にお問い合わせください。 |
応募期間 |
2025年7月1日(火)~2025年8月29日(金) |
お問合せ先 |
(一社)ソフトウェア協会 「U-22プログラミング・コンテスト運営事務局」 |
応募方法
U-22プログラミング・コンテスト
ディスコードコミュニティご登録のお願い
ディスコードは、テキストメッセージによるチャット機能や音声・ビデオ通話、画面共有といったコミュニケーション時に役立つ機能が充実しており、開発者向けのコミュニティとしても多く活用されています。
また、応募に関する質問やDiscordの音声チャットを介した審査員への相談会など、各種最新情報もDiscordを通じて受付・配信いたします。
これを機にぜひコミュニティにご参加ください!
<コミュニティ参加規約>
日本の法律やDiscordの利用規約等を守ることを義務付けます。違法行為は一切禁止します。
公序良俗に反する投稿(不適切なコンテンツ、過度に暴力的または性的な素材など)を禁止します。健全なコミュニケーションを心掛けてください。
事務局や管理者からの指示には迅速に従ってください。これには、特定の話題の議論の中止や特定の行動の修正が含まれます。
他人の個人情報を無断で共有することを禁止します。自己の情報についても、慎重に取り扱ってください。
過度なメンション、同一内容の複数回発言(スパム)、荒らし行為、危険なURLの送信等、他の参加者に迷惑をかける行為は禁止します。
すべての参加者には互いに尊敬し合い、礼儀正しく振る舞うことを求めます。差別的、攻撃的、または不快な言動は禁止します。
自身が権利を有する、または共有の許可を得たコンテンツのみを共有してください。著作権の侵害は禁止します。
ルールに反したと事務局が判断した場合、サーバーからの退出を求めることがあります。
作品制作そのものに関する作業依頼(コード記述・テスト・設定等)をチームメンバー以外の参加者へ行うことは禁止とします。なお、情報交換や試用した感想を求めることは制限しません。
<本コミュニティに参加いただける方>
U-22プログラミング・コンテストへの応募を検討いただいている方
U-22プログラミング・コンテストに応募・参加したことのある方
U-22プログラミング・コンテスト受賞者
コンテスト運営にかかわる事務局・委員およびその関係者
昨年まで利用していたLINEオープンチャットは、本コミュニティの開設をもって、2024年4月末日にクローズいたします。オープンチャットにご参加いただいている方はディスコードコミュニティに移行をお願いします。なお、オープンな情報発信の場として、その他SNS(X/Instagram/Facebook)からのお知らせ配信はこれまで通り行います。
Discordは13歳以上の方のみが入室可能です。そのため、小学生以下の方は、保護者の方と一緒に入室し、保護者の方の情報を入力してください。