

U-22プログラミング・コンテスト2024の詳細は4月頃公開予定!
U-22プログラミング・コンテストは
自らのアイデアを、
プログラミング技術で表現する
作品提出型のコンテストです。
※1:「一般社団法人ソフトウェア協会(略称:SAJ)」は自社で市場ニーズを分析し、企画、開発、商品化したソフトウェアを開発・販売している企業を中心に構成される団体で、ソフトウェア産業の発展に係わる事業を通じて、国内産業の健全な発展と国民生活の向上に寄与することを目的に活動しています。
※2:「未踏事業」は、経済産業省所管であるIPA(独立行政法人情報処理推進機構)が主宰し実施している“若い突出したIT人材の発掘と育成”を目的として、ITを活用して世の中を変えていくような、日本の天才的クリエータを発掘し育てるための事業です。
※1:「一般社団法人ソフトウェア協会(略称:SAJ)」は自社で市場ニーズを分析し、企画、開発、商品化したソフトウェアを開発・販売している企業を中心に構成される団体で、ソフトウェア産業の発展に係わる事業を通じて、国内産業の健全な発展と国民生活の向上に寄与することを目的に活動しています。
※2「未踏事業」は、経済産業省所管であるIPA(独立行政法人情報処理推進機構)が主宰し実施している“若い突出したIT人材の発掘と育成”を目的として、ITを活用して世の中を変えていくような、日本の天才的クリエータを発掘し育てるための事業です。
総合的に優れた作品、各評価ポイントで優れた作品など、さまざまな観点で皆様の作品を評価し、各賞を選定いたします。




OVERVIEW
開催概要
- 応募資格
-
22歳以下(西暦2001年4月2日以降に生まれた方)
※チームの場合も参加資格は原則上記の通りです。但し、チームの代表者が22歳以下で、メンバーの半数以上が22歳以下で構成されている場合は、同一学校に所属する学生限定で、30歳未満(西暦1994年4月2日以降に生まれた方)であればメンバーの一員として参加することを許容します。
- 募集内容
-
未応募(他のコンテストを含む)のオリジナル作品であること。
※未応募とは…
U-22プログラミング・コンテスト2023最終審査会(2023年11月19日)よりも前のコンテストで応募歴のない作品。但し、大幅な改変のある作品に限り、応募を可能としますが、改変前後の比較資料を添付すること。その評価は審査委員に一任します(UI・画像などの一部改変レベルは審査対象外とします)。なお、学園祭をはじめとする学校内等に限定されたクローズな大会は未応募として取り扱います。また、オンライン上での作品公開有無は問いません。
- ジャンル
-
特に問いません。
アート、AI、IoT、セキュリティ、プログラミング言語、ユーティリティ、学習&教育、コミュニケーション、ゲーム、その他など、実行可能にした作品をご応募ください。 - プログラミング言語
- 特に問いません。
- 最終審査会
-
会期:2023年11月19日(日)12:00~19:00(予定)
会場:昭和大学上條記念館(対象者に詳細をご案内します)最終審査会の様子はライブ配信を予定しています。
※その他連絡事項
・スケジュール・会場・内容は変更となる場合がございます。
・新型コロナウィルスをはじめとする感染症等、状況に応じて開催内容の変更を検討し、対象者には速やかに通知します。
SCHEDULE
スケジュール
AWARD
各賞・副賞


スポンサー企業賞

(提供させていただく内容は、
受賞者様と相談)

PFU社製新型キーボード 「HHKB Studio」


ホールディングス賞






図書カードネットギフト(3万円)