HOW TO APPLY

応募方法

応募まで流れ

  1. LINEオープンチャットにメンバー登録(任意)
    オープンチャット登録QRコード
    ご登録はこちらから
    ※コンテストの情報はLINE・Facebook・Twitter・メールマガジンでも不定期で配信しています。
  2. 締切まで作品制作をすすめてください。(応募期間:7/1~8/31)
  3. 質問・不明点などは、LINEオープンチャットを随時活用してください。
    コンテスト全般の質問に関しては、原則事務局が回答します。
    そのほか、オープンチャット内で技術的な質問をはじめ、チャット内の登録者たちで自由にやり取りしていただいて問題ありません。但し、以下事項を遵守してください。
    遵守事項:

    ・オープンチャット禁止事項を遵守すること。
    参考:https://openchat-blog.line.me/archives/1735046.html

    ・作品制作に関する依頼(コード記述・テスト・設定等)は禁止としますが、チャット内で意見・情報交換を行うことは、自由に行っていただいて問題ありません。

    事務局への質問の例

    ○ IoT作品を制作しました。応募時に、機材提出は必要ありませんか?
    →質問内容として問題ありません。事務局からの回答をお待ちください。

    × U-22用の開発環境を利用しています。設定方法が分からないので教えてほしいのですが…
    →開発環境仕様書記載の各開発環境の問合せ窓口に連絡してください。

    技術的な質問の例

    ○ 線形代数について、プログラミングをしながら学べるサイトやYoutubeチャンネルがあれば教えてほしい。

    ○ アプリのUIで悩んでいる。AとBどちらが良いか、好きな方に投票してほしい。

    × アプリを作ったので、テスト・検証をしてほしい。

    × 制作中にバグが出たので、原因を見つけてほしい。

  4. 応募期間内にエントリーフォームへ登録。(エントリー期間:7月1日~8月31日)
  5. 事務局から作品提出資料アップロード用のストレージアカウント(ID・PW)を通知。
  6. 提出資料一式を指定のストレージへアップロード
  7. 応募完了
    ※応募完了通知は行いません。資料提出後、エントリー内容や提出資料に不備・不足がある場合は事務局よりエントリーフォームで登録した連絡先に個別に問合せいたします。

応募方法

  1. 提出資料一式、すべてご準備をお願いします。

    プログラムファイル一式

    ソースコード一式

    プログラムの実行動画

    その他提出資料(補足資料・保護者同意書(15歳未満の制作者がいる場合)・保存場所を記入したテキストファイル等)

    提出資料の詳細はこちら

  2. プログラムの実行動画をYoutube等ストリーミング上に「限定公開」に設定して、アップロードしてください。
    (参考)Youtubeアップロード方法

    年齢制限等でアップロードができない場合は、「5」記載の事務局指定オンラインストレージ上に、その他提出資料とあわせてアップロードをお願いします。

  3. U-22プログラミング・コンテスト エントリーフォームに、制作者情報、作品概要、アピールポイント等のご登録をお願いします。
    エントリーフォーム公開期間:7月1日(金)~8月31日(水)
    ・エントリーフォームはU-22プログラミング・コンテスト公式Webサイトからアクセス可能です。

    エントリーフォーム記入にあたり、「記入見本」を参照してください。

    15歳未満の応募者がいる場合は、保護者同意書(チームで複数15歳未満がいる場合は、代表して1名の同意書)をエントリーフォームの指定箇所にアップロードしてください。エントリーフォーム登録時にアップロードを忘れてしまった場合は、その他提出資料とあわせて、ストレージ上にアップロードいただいても構いません。

  4. エントリーフォームで登録した連絡先のE-mailアドレスに、エントリー完了と登録内容が転載されたメールが自動送信されます。

    メールが届かない場合はSPAMになっている可能性がありますので、SPAMメールをご確認ください。SPAMメールにも届いていない場合は、登録時のメールアドレスに誤りがある場合がございますので、事務局宛にメール(u22-entry@saj.or.jp)またはTEL(03-6435-5991)で制作者名・作品名・所属とあわせてお問い合わせください。

  5. エントリーフォーム登録後、一両日中(週末エントリーの場合は翌営業日まで)に作品提出用のストレージアカウント(ID・PW)を連絡先E-mail宛に通知します。通知したアカウントでストレージにログインし、提出資料一式をメール到着から原則12時間以内にアップロードしてください。

    12時間経過後も、締切当日までは資料のアップロードやファイルの変更は可能です。但し、アップロード後に、事務局(u22-entry@saj.or.jp)までストレージID・作品名・制作者名とアップロード完了の旨を連絡してください。

提出資料

エントリーフォームへの登録前に、以下に記載する提出資料一式をすべてご準備ください。
エントリーフォーム(オンライン登録) 必須
  • 必要事項全てにご記入の上ご登録をお願いします。
  • 提出可能な状態の作品データおよび資料のご準備をお願いします。
  • チームの場合、エントリーフォームで「団体」を選択し、制作に関与したすべての制作者名・所属・生年月日・年齢を明記してください。
  • エントリーフォームは一時保存が可能です(一時保存はブラウザに依存しています)。データ初期化防止のため、各ステップへ進む前に「一時保存」ボタンを利用いただくことを推奨しています。
  • エントリーフォームへの登録が完了すると、連絡先に記入したメールアドレス宛に登録完了通知が届きます。完了通知には、エントリーフォームで登録した主な内容が記載されています。
  • エントリー完了通知が届かない場合は、SPAMや登録メールアドレスに誤りがある可能性がございます。SPAMメールをご確認のうえ、見当たらない場合は、作品名・制作者名と併せて、登録完了通知未着の旨、事務局へご連絡ください。
  • エントリーフォームの登録は1作品につき、1回限りでお願いします。登録完了前に登録内容に誤りがないかご確認のうえ、ご登録お願いします。制作者情報と動作確認に必要な情報(動作環境・開発環境・インストール手順等)に限り、登録後の修正が可能です。修正がある場合は、(u22-entry@saj.or.jp)へ作品名・制作者名と併せて、修正内容を事務局へご連絡ください。
  • 作品概要・アピールポイントは審査の対象となります。また、制作背景に関しては必須とはしていませんが、内容によって、加点要素となることがあります。
  • 作品ジャンルについて、選択肢の中から最も作品を表現していると思うものを1つ選択してください。(選択肢:AI、IoT、セキュリティ、プログラミング言語、ユーティリティ、学習&教育、コミュニケーション、ゲーム、アート、その他)
  • エントリーフォーム登録後、一両日中(週末エントリーの場合は、翌営業日まで)に事務局指定ストレージのアカウントをご連絡します。なお、ストレージアカウントはエントリーフォームに記入した「連絡先E-mail」へ通知します。
  • (※一部資料はエントリーフォームを提供する外部サービスへリンクしています。)
作品(プログラムファイル一式) 必須
  • 提出前に必ずウイルスチェックを行ってください。
  • プログラム起動時にサポートソフトウェアが必要な場合には、「エントリーフォーム」に名称、バージョン情報、可能であれば入手元URLまでご記入ください。
  • 応募締切以降のファイル交換・追加は受け付けません。関連ファイルの漏れがないかご確認の上、お送りください。
  • サンプルデータが必要な作品の場合は、必ずサンプルデータをお送りください(市販データベースを使用する場合は、事前に必ず権利者の許諾を得てください)。
  • Webアプリケーションの場合は、作品のURLを記入したテキストファイル等を別添してください。
  • 複数ファイル・フォルダがある場合はzip等にまとめて、1ファイルで提出してください。
  • プログラムファイル一式のほか、実行ファイルを生成できる場合は、実行ファイルを生成し一緒に提出してください。(exe/com/jar/apk等)
プログラムの実行動画(2分以内) 必須
  • 作品についての説明とアピールしたい画面を中心に、プログラムが実行している動画を2分以内で収録してください。実行動画は審査の対象となります。
  • 動画中に音声や文字等の説明・アピールポイントをいれることは可能です。また、制作者による作品のプレゼンテーションは審査対象外とし、作品説明の補足資料として取り扱います。
  • 収録した実行動画は、Youtube等のストリーミング上に限定公開でアップロードし、エントリーフォームの指定場所に、URLを記述してください。なお、年齢制限等でストリーミング上へのアップロードができない場合は、その他提出資料とあわせて、動画ファイルを事務局指定ストレージ上にアップロードしてください。なお、ストレージにアップロードいただいた動画は、審査終了まで削除しないようお願いします。
  • 動画ファイルで提出する場合、ファイル形式はMPEG/mp4/MOV/WMVのいずれかで作成をお願いします。
制作したプログラムのソースコード 必須
  • 電子データ(メモ帳やテキストエディタで読み込める状態)で提出してください。
  • ソースコードを提出できない場合には、改変が可能な状態でのプログラムファイル(例:Adobe Animate CCの場合はflaファイル、Scratchの場合はsb3ファイル)またはキャプチャ(Unreal Engine・Viscuit)等ソースコードに相当するものを添付してください。
  • 複数ファイル・フォルダがある場合はzip等にまとめて、1ファイルで提出してください。
  • プログラムファイル一式の中にソースコード一式が含まれている場合は、別々に提出する必要はありませんが、ソースコードの保存場所を記入したテキストファイルを別添してください。
作品の保存場所を記載したテキストファイル等 推奨
  • 作品をzip等にまとめて1ファイルでアップロードする場合は、実行ファイル、ソースコード、実行動画、補足資料の保存場所(フォルダ名・ファイル名)をテキストファイル等に記載し、別添してください。
作品説明補足資料 任意
  • エントリーフォームや動画を補足する資料(画面のキャプチャ等)の提出も可能です。提出いただいた資料は、審査の参考とさせていただきます。
  • OSSや使用アセットなどの著作物について、複数ある場合はエントリーフォーム上には「別添参照_●●.txt」の用に記入し、その他資料とあわせて別添してください。
保護者同意書 条件付き必須:15歳未満の場合
  • 15歳未満の応募者は、保護者同意書をダウンロードして保護者の方に署名・捺印してもらったファイルをPDFまたは写真データでエントリーフォームにアップロードしてください。保護者同意がない作品については、審査対象外といたします。
  • チームの場合、代表して1名の保護者に記入をお願いしてください。
  • チームの中に1名でも15歳未満のメンバーがいる場合は保護者同意書の提出が必要となります。

応募期間

2022年7月1日(金)~2022年8月31日(水)

エントリーフォーム登録後、一両日中(週末・祝日エントリーの場合は、翌営業日まで)に作品提出に必要なストレージアカウント(ID・PW)をご連絡します。事前に次のE-mailアドレスの通知が届くよう、受信設定をお願いします。

事務局E-mail:(問合せ用)u22-info@saj.or.jp /(応募用)u22-entry@saj.or.jp

アカウント通知後、原則12時間以内に提出資料をすべてアップロードしてください。締切当日までは資料の修正・アップロードは行っていただけます。12時間以降にアップロード(新規・変更含む)する場合、事務局あてに必ずアップロード完了または資料の変更の旨、ご連絡をお願いします。

登録時E-mailに誤りがある場合は、作品名・制作者名とともに、正しいメールアドレスを事務局E-mail(応募用)までご連絡お願いします。

ストレージのアカウント情報が届かない場合、SPAM扱いとなっていないか、登録時のE-mailアドレスに誤りがないかをご確認ください。

締切直前は、混雑のため問い合わせに対する回答が遅れることがあります。日数に余裕をもって、エントリー・応募いただくことを推奨いたします。

U-22プログラミング・コンテスト運営事務局から、エントリーフォームにご記入頂いた連絡先にお問い合せさせていただく場合がございます(資料不備・確認事項・追加資料の依頼など)。エントリーフォームには制作者本人と連絡が取れる電話番号・E-mailを記入ください。


※締切当日のエントリーについて※

8月31日にエントリーいただいた作品は、ストレージアカウント通知後、12時間以内に、すべての提出資料をアップロードしてください。12時間以内に指定ストレージにアップロードされている作品に関して、審査対象とさせていただきます。

エントリーフォーム記入見本

その他注意事項

作品改変ルール 締切当日までは作品の改変、資料の変更は可能です。ただし、資料を変更した際は、ストレージID・作品名・制作者名と変更前後の対象ファイル名について、事務局の応募用E-mail( u22-entry@saj.or.jp )宛に連絡をお願いします。

締切以降は、資料の追加・変更は受付いたしませんので、提出不足・誤りがないか確認のうえ、作品の提出をお願いします。

クラウド型プラットフォームを利用した作品(事務局提供に限らない)やWeb作品に関して、審査は応募時に提出されたソースコードと作品を対象に行いますので、応募から一次審査結果発表(連絡)までの期間、作品に改変を加えることはご遠慮ください。スタンドアロン環境など個人で管理する作品は改変いただいて問題ありませんが、一次審査までの評価は、応募時に提出した資料で行わせていただきます。

すべての作品において、一次審査結果発表(連絡)後、最終審査会までにブラッシュアップすることは可能です。最終審査会のプレゼンテーションで改変箇所や理由をお伝えください。
最終審査会および表彰式への参加

入賞者(一次審査通過作品の制作者)には、11月27日(日)の最終審査会に出席し、作品のプレゼンテーションを行っていただきます。(※1)最終審査会では、全プレゼンテーション終了後に結果発表が行われ、各賞の表彰が行われます。(予定)

入賞者および事前審査通過者のうち、希望者は、協賛企業主催イベント(※3)に参加することが可能です。(イベント参加にかかる交通費等費用は自己負担となります)イベント詳細は後日改めて、対象者へ通知します。

最終審査会に現地参加する入賞者の旅費は、1作品につき1名分に限り主催者側で負担致します(小学生以下の児童が最終審査会の選考対象となった場合の交通費は、個別に相談のうえ決定します)。

(※1)2022年4月現在、東京都23区内会場を予定しています。詳細は対象者に個別にご連絡します。

(※2)予定。確定後、対象者宛に詳細をご連絡致します。

(※3)都内23区内の会場を予定。確定後、対象者宛に詳細をご連絡致します。

※その他連絡事項※

・スケジュール・会場・内容は変更となる場合がございます。

・新型コロナウィルスをはじめとする感染症等、状況に応じて開催内容の変更を検討し、対象者には速やかに通知します。

応募作品の取扱い 提出資料(記憶媒体含む)は全て返却致しません。必ずお手元にコピーを保管してください。(機器類を貸与いただいた場合は返却します)

応募作品は「U-22プログラミング・コンテスト2022」のWebサイトをはじめ、ニュースリリース、メディア、協賛企業等を通じ、広くご紹介致します。

応募作品のうち、作品名・制作者名(チームの場合はチーム名/個人応募の場合は氏名又はニックネーム)は「U-22プログラミング・コンテスト2022」Webサイトで2022年応募作品一覧として紹介を予定していますので、あらかじめ承諾の上ご応募お願いします。

各審査結果について、公式Webサイトやニュースリリース等で作品名・制作名(チーム名または個人氏名(審査通過時は本名のみとし、ニックネームでは掲載致しません)・所属(エントリー時点ではプログラミングスクール等、私塾のご登録も可能です。但し、最終審査会では、公的に所属している学校名(小・中・高校等)で発表・表彰させていただきます。)を発表するほか最終審査会の模様はレポートとして、写真・動画等を掲載します。(※個人情報の取り扱い参照)

応募作品の著作権は応募者本人に帰属します。但し、「応募作品の取扱い」の範囲において、主催者および事務局が使用・複製することは無償で認められるものとします。
応募上の注意と他人の著作物に対する事前承諾 応募可能な作品は、応募者本人が制作した、未応募のオリジナル作品(他のコンテスト含む)です。
作品制作にあたり、発想・機能について参考にしたソフトウェアがある場合は必ずそのソフトウェア名と相違点をエントリーフォームに記入してください。エントリーフォームへ記入がなく、第三者が作成したソフトウェアを参考にしていることが判明した場合は、応募受付および審査結果を取り消す場合があります。

応募作品は、他人の著作権等を侵害していないものに限ります。作品に第三者が権利を有する著作物を使用・引用している場合(サンプルデータを含む)は、必ず応募者本人が適切な手段により事前に権利者の許諾を得るとともに、引用した物(音楽、写真、文章なども)をすべて記入してください。

【著作権について】
応募作品で使用する、オリジナルでないデータや情報、プログラムなどについては、著作権に関する事前の処理が必要です。著作権は、プログラムや文章、絵、映像、音楽など、人が表現したものすべてに存在します。(オープンソースにも著作権があります。使用方法・制限事項を遵守してください)
参考 文化庁 著作権について
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/
著作権なるほど質問箱
https://pf.bunka.go.jp/chosaku/chosakuken/naruhodo/
一般社団法人 コンピュータ著作権協会(ACCS)
https://www2.accsjp.or.jp/

個人情報の取り扱いについて

  • 主催者および事務局が「U-22プログラミング・コンテスト2022」の実施運営に際して取得した個人情報は、「U-22プログラミング・コンテスト実行委員会」より委託を受け、事務局運営業務を実施する一般社団法人ソフトウェア協会の個人情報保護方針に基づき、適正に取り扱いを行います。個人情報は「U-22プログラミング・コンテスト」の実施運営のためにのみ利用致します。
  • 個人情報の取り扱いは、U-22プログラミング・コンテスト実行委員会・審査委員会・運営事務局(一般社団法人ソフトウェア協会)とその協力・協賛企業に限定し、一般社団法人ソフトウェア協会の個人情報保護方針に則り、関係企業と守秘義務契約を結んだうえで、適切な業務の監督を行います。その他の第三者に提供することはありません。
  • 取得した個人情報のうち、制作者の氏名、および所属等を、「U-22プログラミング・コンテスト2022」のWebサイト等で発表致します。なお、入賞者(最終審査会参加者)は、氏名、所属のほか、写真・動画等も報道機関、一般社団法人ソフトウェア協会およびU-22プログラミング・コンテスト実行委員会が主催するイベントの来場者等に対する資料として公表するほか、公式Webサイト等に掲載致します。また、コンテストの入賞者として、協賛企業の広報等で利用する場合があります。
  • なお、開発環境について、運営会社が取得した個人情報は、各運営会社の個人情報保護方針に基づき、適正に取り扱いを行います。

個人情報保護方針

一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ)は、ソフトウェア産業の健全な発展に貢献していく上で、政策提言、ベンチャー支援、マーケティングサポート(市場動向調査、広報研究)、ビジネスアライアンス、知的財産保護、税制改正要望、人材育成、国際交流など、さまざまな活動を行っています。当協会は、これらの活動を行う上で取り扱う個人情報の重要性を認識し、個人情報保護に関する法令及びその他の規範を遵守するために、次の通り個人情報保護方針を定め、これを推進して参ります。

  1. 個人情報を含む多種多様な情報を取り扱う協会活動を考慮した適切な個人情報の取得、利用、提供及び管理のルールを、個人情報保護マネジメントシステムとして制定し、これを文書化するとともに、実践し、維持し、かつ、継続的に改善いたします。
  2. 個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん、及び漏えいなどを防止するため、適切な情報セキュリティ対策を講じます。
  3. 個人情報の取り扱い、国が定める法令及びその他の規範について遵守します。
  4. 会員等に対し、個人情報保護の重要性について継続的に啓発・推進いたします。
  5. 苦情相談に対応する体制を整備し、苦情相談窓口を設置します。
  6. 個人情報をご提供いただく場合は、あらかじめ個人情報の利用目的を明示し、同意を頂いた上で適正に取得いたします。取得した個人情報は取得時に明示した利用目的の範囲内で使用し、利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いをいたしません。また、そのための措置を講じます。

個人情報保護方針についてのお問合せ先

〒107-0052 東京都港区赤坂1-3-6 赤坂グレースビル
一般社団法人ソフトウェア協会 事務局 宛
TEL:03-3560-8440 FAX:03-3560-8441 E-mail:privacy1@saj.or.jp

お問合わせ先

U-22プログラミング・コンテスト運営事務局 宛
〒107-0052 東京都港区赤坂1-3-6 赤坂グレースビル
TEL:03-6435-5991
問合せ用E-Mail:u22-info@saj.or.jp 応募用E-mail:u22-entry@saj.or.jp