FAQ

よくあるご質問

留学等で海外在住の場合も応募できますか?

22歳以下の方であれば、どなたでも応募可能です。但し、提出資料・プレゼンテーションは日本語で実施することが要件です。また、最終審査会で事務局が負担可能な交通費は国内利用分のみとなります。

社会人やフリーターでも応募は可能ですか?

22歳以下の方であればチーム・個人どちらでも応募可能です。但し、チームの年齢制限許容要件「同一学校」については適用外のため、制作者全員が22歳以下である必要があります。

プログラミング言語に指定はありますか?

特に問いません。自ら制作した作品で、アート、AI、IoT、セキュリティ、プログラミング言語、ユーティリティ、コミュニケーション、学習&教育、ゲームなどを実行可能にした作品をご応募ください。

作品の応募数に制限はありますか?

応募作品数に制限はありませんので、複数作品をお送りいただいても結構です。

特殊なハードウェアを利用した作品も応募することはできますか?

ご応募可能です。但し、審査を行うにあたって、実機による稼働テストを実施します。そのため、特別なハードウェアを必要とする作品は、機材や別途資料の送付をお願いすることがございます。対象者には事務局より個別に連絡いたします。

仮想環境で開発した作品の応募は可能でしょうか?

審査では、実機での稼働が再現できるかどうかが重要となるため、コンテスト用にご用意しました期間限定で利用可能な開発支援ツールより、クラウドサービスを選択いただき、ご利用いただくことを推奨します。

ゲーム作品を応募しようと考えています。23歳の友人が制作した音楽を使用することはできませんか?

ゲーム作品の音楽やサンプルファイルなど、応募作品の機能・動作に直接関わらないファイルについては、制作者本人の使用許諾が得られていれば使用可能です。応募フォームの著作権への対応欄に著作物の名称、使用許諾について必ず記入してください。

作品の実行環境は、応募者側で用意する必要がありますか?

原則的には、ProtoPediaのシステム構成やエントリーフォームにご記入いただいたインストール手順に基づき、事務局で実行環境を準備します。そのため、実行に必要なソフトウェア、入手元URL、及び実行方法まで、ProtoPediaおよびエントリーフォームに記入してください。(特殊なハードウェアの取り扱いは「特殊なハードウェアを利用した作品も応募することはできますか?」を参照ください)

プログラムファイル一式の中に、ソースコードがすべて含まれている場合、「ソースコード一式」として別ファイルで提出する必要はありますか?

プログラムファイル一式としてまとめて提出いただいて問題ありません。
しかし、ソースコードが保存されている場所(フォルダ構成)をテキストファイル等に記載し、一緒に提出いただくことを推奨しています。

Unrealエンジンで開発した場合、ソースコードの提出はどうしたらよいですか?

画面キャプチャを撮影して提出してください。

プログラムファイルやソースコード中に、公開できないKeyなどが含まれている場合はどうしたら良いですか?

公開不可部分は伏せていただいて問題ございません。但し、実機動作検証に必要な素材(API・サービス等)や手順を明記してください。

他のコンテストに応募した作品を応募することはできますか?

できません。但し、大幅な改変がある場合は、改変前後の内容がわかる補足資料を添付してください。その判断は審査委員に一任します。

未踏事業やセキュリティキャンプなど、育成・研修プログラム等で開発した作品は未応募の扱いになりますか?

育成・研修プログラムはコンテストと異なりますので、未応募として取り扱うことが可能です。

応募したプログラムを、インターネット等で公開してはいけないのでしょうか?

公開は自由です。但し、コンテストの応募条件に「未応募」とあるためすでに過去のU-22プログラミング・コンテストで応募した作品や他のコンテストに応募した作品は原則応募できません。但し、大幅な改変がある場合は改変前後の内容がわかる補足資料を添付してください。判断を審査委員に一任いたします。

他のイベントや学園祭等で「展示」を行った作品の応募は可能でしょうか?

コンテスト形式などで表彰がされていないものは「未応募」として取り扱います。また、学園祭をはじめ、学校内に限定された中で表彰された作品は「未応募」とみなします。

U-22プログラミング・コンテスト2024終了後に、同じ作品を別のコンテストへ応募することはできますか?

可能です。U-22プログラミング・コンテスト2024最終審査会以降の他コンテストへの応募は、応募歴の把握ができないため「未応募」として扱います。

応募する作品を電子メールに添付し送付することはできますか?

作品の提出はオンラインストレージによるアップロードとなります。但し、資料不備など事務局から個別に連絡を取った場合はメール添付での送付をお願いする事があります。(プログラム・動画についてのメール送付によるご応募は受け付けておりません。)なお、万が一個人情報が入るファイルを送付する場合は必ずパスワードを設定し、別メールにて事務局までパスワードをお知らせください。

エントリーフォームで登録した内容に誤りがあったのですが、どうしたらよいでしょう?

事務局(u22-info@saj.or.jp)宛に訂正内容をお知らせください。同一作品における重複エントリーは禁止していますので、ご注意ください。

エントリーフォーム登録後、ストレージアカウントの通知が届きません。どうしたらよいでしょう?

SPAMに紛れていないことをご確認ください。もしSPAMにも見当たらない場合、エントリーフォームで登録したメールアドレスに誤りがある可能性がありますので事務局宛に作品名・制作者名(チーム名)と併せてご連絡をお願いします。

メールがSPAMに入っており指定時間までに資料のアップロードが終わりませんでした。どうしたらよいでしょう?

締切日までは作品のアップロードや資料の差し替えは可能です。但し、アップロード完了後に必ず事務局宛にストレージID・制作者名・作品名と対象のファイル名をご連絡ください。(※同一作品の重複エントリーは行わないよう、ご注意ください)

審査結果はどのように通知されますか?

審査結果はWebサイトで発表します。発表日時確定後に、制作者全員に発表日時を通知しますので、各自でご確認お願いします。

異なる作品を他のコンテスト等に応募し、最終審査会と他のコンテストの日程が重なった場合はどうしたらよいですか?

事前にご相談いただければ時間帯が重ならないよう、できる限り調整させていただきます。

最終審査会に出席できないと審査に影響がありますか?

最終審査会では、審査員・事務局関係者の前でご自分の作品をプレゼンテーションし、質疑応答に対応いただく必要がございます。プレゼンテーションを行えない場合は審査に影響する場合もございますので事務局あてにご相談ください。